森岡静江 「書の教室 青鳥会」
  • ホーム
  • プロフィール
  • 各教室について
  • ブログ
  • お稽古カレンダー
  • 作品の販売
  • facebookページ
  • Instagram
  • お問合わせ
  • Q&A
  • リンク

ミラノ展作品

〜『月光夜曲』in ミラノは、すべての作品に月にまつわる言葉、詩文を選んで、古来より日本人の愛してやまない月の世界を追求しました

月魄(つきしろ)

日月

無月


幽月

挙頭望山月 低頭思故郷

李白詩より

 

鏡花水月


三日月の細き際より一葉哉

小林一茶句

月輪


兎うさぎ何見て跳ねる十五夜お月さん見て跳ねる

青い月夜の浜辺には親を探して鳴く鳥が波の国から生まれ出るぬれた翼の銀の色

月の砂漠をはるばると旅の駱駝がゆきました


東の野にかぎろひの立つ見えて返り見すれば月傾きぬ 

柿本人麻呂歌

月光夜曲

熟田津に船乗りせむと

月待てば潮もかなひぬ今は漕ぎ出でな

額田王歌


天の原ふりさけ見れば春日なる三笠の山に出でし月かも

阿倍仲麻呂歌

清水へ祇園をよぎる桜月夜今宵会う人みな美しき

与謝野晶子歌

菜の花や月は東に日は西に

与謝蕪村句


月

しばらくは花の上なる月夜かな

月光夜曲

峨眉山月半輪秋


水底に月魄冴えて鳥眠る

花鳥風月


  • 2024作品
  • ミラノ個展2023,10
  • ミラノ個展2015,3
    • 2015ミラノ作品
  • パリ四人展
  • 創玄展作品
  • 毎日書道展作品
  • 日展作品
  • その他の作品

競書誌「書作」の毎月の課題もアップしています。

チャンネル登録よろしくお願いします!

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • プロフィール
    • 2024作品
    • ミラノ個展2023,10
      • 2023ミラノ作品
    • ミラノ個展2015,3
      • 2015ミラノ作品
    • パリ四人展
      • パリ四人展作品
    • 創玄展作品
    • 毎日書道展作品
    • 日展作品
    • その他の作品
  • 各教室について
    • 銀座書道教室・大人の教室
      • 東銀座駅からの道順
      • 銀座駅からの道順
    • 銀座ペン字教室
      • 二宮琴浄プロフィール
    • 新大久保書道教室・大人の教室
    • 赤羽書道教室・大人の教室
      • 赤羽駅からの道順
    • 北区西が丘書道教室・子どもの教室
      • 山本青秋プロフィール
    • 大田区雪が谷書道教室・子どもの教室
      • 砂土居秀藍プロフィール
  • ブログ
    • 2025年
    • 大人の教室から
    • 子ども教室から
    • 森岡静江活動
    • 2024年
    • 2023年
    • 2022年
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
    • 2015年
    • 2014年
  • お稽古カレンダー
  • 作品の販売
  • facebookページ
  • Instagram
  • お問合わせ
  • Q&A
    • 大人の教室Q&A
    • 子どもの教室Q&A
  • リンク
  • トップへ戻る
閉じる