森岡静江 「書の教室 青鳥会」
  • ホーム
  • プロフィール
  • 各教室について
  • ブログ
  • お稽古カレンダー
  • 作品の販売
  • facebookページ
  • Instagram
  • お問合わせ
  • Q&A
  • リンク
18日 9月 2018

パリ展DM

パリで配信されるDMです。
以下、訳となります。

「こ・と・だ・ま~四人の女流書家が描く四季」
中沢姸洋・長沼玲子・森岡静江・橋本弓月
日本には、古来より言葉に宿っているとされる不思議な力を「ことだま」と言い、その精神性を大切にしてきた文化があります。単なる言葉の意味を超えた向こうに墨と紙による書の世界が広がります。春夏秋冬を四人それぞれの生まれ月を担当として、四季折々の美しく瑞々しい言葉で季節感あふれる作品を創りあげました。
天理日仏文化会館 エスパスベルタンポワレ
10/15 17:30〜ベルニサージュ、デモンストレーション
10/16〜19 会期
ジャポニスム2018参加企画 
《後援》毎日新聞社・毎日書道会・創玄書道会・俳句座シーズンズ 

tagPlaceholderカテゴリ: 森岡静江活動, 2018年

競書誌「書作」の毎月の課題もアップしています。

チャンネル登録よろしくお願いします!

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • プロフィール
    • ミラノ個展2023,10
    • ミラノ個展2015,3
      • ミラノ展個作品2015,3
    • パリ四人展
      • パリ四人展作品
    • 創玄展作品
    • 毎日書道展作品
    • 日展作品
    • その他の作品
  • 各教室について
    • 銀座書道教室・大人の教室
      • 東銀座駅からの道順
      • 銀座駅からの道順
    • 銀座ペン字教室
    • 新大久保書道教室・大人の教室
    • 赤羽書道教室・大人の教室
      • 赤羽駅からの道順
    • 北区西が丘書道教室・子どもの教室
      • 山本青秋プロフィール
    • 大田区雪が谷書道教室・子どもの教室
      • 砂土居秀藍プロフィール
  • ブログ
    • 2023年
    • 大人の教室から
    • 子ども教室から
    • 森岡静江活動
    • 2022年
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
    • 2015年
    • 2014年
  • お稽古カレンダー
  • 作品の販売
  • facebookページ
  • Instagram
  • お問合わせ
  • Q&A
    • 大人の教室Q&A
    • 子どもの教室Q&A
  • リンク
  • トップへ戻る
閉じる